スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年09月03日

より「Kar98k」らしく

どもコロ少尉です(・∀・)ノ

自分が使用しているAPS2組み込み済みのKar98kなんですが、ボルトハンドルがAPS2の物をそのまま使用しており違和感抜群です(´・ω・`)ビミョー


VSR用のKar風ボルトハンドルはあるのですが、残念ながらAPS用はありません(´;ω;`)シクシク


しかし、諦めが悪い自分はこんな物を購入しました。

PDI製 レミントン風ボルトハンドル(パルソナイトフィニッシュ)

早速取り付けますが問題発生…(;゜Д゜)エッ!
ストックに干渉してハンドルを下げれないorz
なのでストックの干渉部分を彫刻刀で削ります(´・ω・`)メンド


そして無事付いた姿がこちら!

うん、素敵(*´∇`*)

レミントン風なので違和感は多少ありますが純正品より何倍も素敵です(*´∇`*)

ついでに操作性も向上したという副産物つきでした♪
\やったね♪大ちゃん!/  


Posted by コロ少尉  at 21:36Comments(0)